BLOG
代々木上原でランチもディナーもオーガニックなイタリアン「食べるエステ」110CentoDieci(チェントディエチ)がこっそり教えるナプキンのおすすめの使い方
2018/09/28
【代々木上原でランチもディナーもオーガニックなイタリアン「食べるエステ」110CentoDieci(チェントディエチ)がこっそり教えるナプキンのおすすめの使い方】
日本人の几帳面さが、時には
失礼な感じに受け取られしまう事もあるんです。
貴方は食事が終わって帰る際に
「不味かったよ!」サイン出していませんか?
今日のレストランは食事も美味しかったな。
それに合うワインも素晴らしかった!
素敵な女性とレストランで食事が出来て
会話も凄く弾んでなんて素敵なディナーなんだろう。
さぁ、食後のお茶も頂いたし、チェックして帰るか…。
なんて場面ありますよね。
貴方が帰るその時
膝にあったナプキンはどこで、どんな事になってますか?
よく見かける光景は、
食後の手持ち無沙汰でナプキンを
綺麗に畳んでしまっている方…。
実は、これ
ナプキンを綺麗に畳んで帰るって
「料理が不味かったよ!」
ってサインなのです。
皆さん、知らず知らずのうちに「不味かった」サイン
出してませんか?
綺麗に畳んで行儀良く立ち去った筈なのに…。
実はお店からは、
「あのお客様 満足されていなかったようですね…。」
と、取られてしまうかもしれないので要注意
まぁ、だからと言ってクシャクシャに置いて帰るのも
大人としては何ともみっともない感じですね。
なので、粋な大人ナプキンは
ラフにさっと畳み端を少しずらして立ち去るくらいが
格好良い大人ナプキンに見えますね。
是非とも皆さんも大人ナプキンでシェフにメッセージを
送ってみてはいかがでしょうか?
因みに、席についてすぐにプキンを広げるのも
「早く料理持って来い!!」
ってサインですので、お気をつけあれ(笑)